2025.02.03
コラム
冬は身体を動かす機会が少ないので、脂肪やむくみなどが溜まりやすいです。
運動をされている方もケガが多いです。寒さのせいで身体が縮こまり、ウォーミングアップを多めにしないと身体が強ばり、思うようにうまく身体が動かせないです。
身体を鍛えていても可動域が狭くケガをしやすい。ダイエットで食事制限をしても痩せない経験はありますか?身体を良くしたいから頑張っているのに成果を感じにくいのは根本的な理由がインナーマッスルにあるからです。
インナーマッスルは骨を支える筋肉です。建物で例えると柱です。
アウターマッスルは骨を動かす筋肉です。建物で例えると外壁です。
外壁を分厚い、頑丈な造りにしても柱が耐久性がなく、軽い素材だと建物はどうなりますか?
傾いたり歪みが生じていずれ倒壊します。
人間の身体も同じです。また、骨を支える筋肉が弱いと、骨盤が傾き内臓が下がります。インナーマッスルのエネルギー源は脂肪です。骨盤が傾き内臓機能が低下して滞るので全身に脂肪が分解されないのでお腹に溜まり内臓脂肪が増え、ポッコリお腹になります。
姿勢改善をすれば運動時のパフォーマンスがあがります。骨盤がしっかり立たせることが出来れば内臓が正常な位置に戻り、脂肪を分解しやすくなります。インナーマッスルを当院で鍛えて成果を上げましょう。
トレーニング方法は仰向けになって寝ているだけです。
詳しくはお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ● | × | ● |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ● | × | ● |