2023.11.22
コラム症状別事例肩こり腰痛頭痛
世界で比較すると、1日のうちに座って過ごす時間が一番長いのは日本人で、1日の約60%を座って過ごすとされています。平均7~8時間座りっぱなしです。長時間のデスクワークは腰痛や肩こり、頭痛などの症状を起こし、血管やリンパが…
2023.10.29
コラム
気候が安定し、外で活動するのに心地よく過ごしやすい季節になりました。 〇〇の秋、何をイメージしますか?ここでは、スポーツの秋に関連して、筋肉をつけていくことの重要性についてお伝えします。 ジムで身体を鍛えて筋肉量を増やす…
2023.09.23
コラム
皆さん、体幹(コア)の部分に自信ありますでしょうか?このコロナ禍において在宅ワークが増えてきて、あまり運動する機会がなくなってきてはいませんか?コロナも5類になり、少しずつ運動はしているよ!って方もいるかと思いますが表面…
2023.09.16
コラム症状別事例腰痛
みなさん、慢性腰痛をそのままにしてませんか? 慢性腰痛を放置していると ・ぎっくり腰になる可能性が上がる ・腰痛を気にして変な姿勢になる(不良姿勢) ・変な姿勢になるので、他のところが痛くなる 例)肩こり、背中の痛み、股…
2023.09.09
コラム寝違え症状別事例
寝違えはしたことありますか? 寝違えると、首を回すのさえきついですし振り向けもできないですよね。 寝違えには原因があります。 3つありますので、ご紹介していきます。 ・ヘッドダウンによる不良姿勢 ・インナーマッスルが引き…
2023.09.01
コラム
脚で悩んでる方いませんか? 脚が太い、キレイじゃない、ガニ股、X脚、スキニーがきれいに履けないなど色々悩みがあると思います。 そこで当院の脚の捻じれの矯正を受けると、その悩みが解消されます。 結果からいうと「内股、内ひね…
2023.08.11
コラム
何年も悩まされている腰の痛み。治療した後はスッキリするも、すぐ痛みを感じる。その腰痛、脚のゆがみからきているかもしれません。身体の土台は骨盤です。土台を支えている脚が歪んでいると骨盤も歪みます。立ち方、歩き方の癖や足を組…
2023.07.28
コラム
骨粗鬆症とは骨のカルシウム分(骨量)が少なくなり、骨の強度が低下してしまう病気です。 その結果、骨がもろくなり、腰が曲がったり、背中や腰の痛みを訴えるようになります。 骨は骨細胞が骨組織を吸収、生成することによって、安定…
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ● | × | ● |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ● | × | ● |